2014-01-01から1年間の記事一覧

阪堺モ167号無償譲渡について(その2)

今度は産経新聞に出ていました。阪堺電車のモ167号の引取り先募集の記事です。本紙にはどう出ていたか分かりませんが、Web版はこのような感じで、トップからのリンクがかなり長い時間張られていました。 国内最古の車両もう一花 引き取り手探す、阪堺電車…

市電ひろば開園日決定

梅小路「市電ひろば」、3月8日開園 大型遊具やカフェも 京都新聞 梅小路に整備中の市電ひろばの開園が3月8日と決まったと発表されました。N電も同時に運行再開となるようです。4両がカフェや物販コーナー、休憩所、イベント会場、2両が案内所というこ…

堺トラム今後の予定

3月1日のダイヤ改正で天王寺駅前への乗入れが始まる堺トラムの今後の予定をまとめておきます。 まず、第1編成1001号「茶ちゃ」ですが、明日から月末まで運休だそうです。 お知らせ 堺トラムの運行休止について 阪堺電気軌道公式サイト(PDFファイル) …

岡電が雪で立往生

ここ30年間で例がないという珍しいことらしいので、書いておきます。 雪巻き込み路面電車立ち往生 岡山、一時運転見合わせ 山陽新聞 一昨日の雪の日8日の午前9時55分ごろ、岡電の柳川から城下間で下り電車が雪を巻き込んで立往生し、東山線全線が約2時間運…

堺トラム「紫おん」搬入

今日に日付が変わった直後から、堺トラムの第2編成となる「紫おん」、阪堺電気軌道1002号の搬入が行われました。新車の搬入作業を実際に見たことがなく、いいチャンスだと思ったので深夜の堺へ出かけてきました。簡単にご報告したいと思います。1枚目は…

今日の阪堺電車の恵美須町駅

関東では大雪のようですが、大阪は夜半には雪から雨に変わり、冷たい雨が降る一日でした。 大阪へ行っていたので、帰りに阪堺電車の恵美須町駅に寄ってみました。趣味活動に行っていたわけではないので、ただ理由なく立ち寄っただけです。 ダイヤ改正のお知…

阪堺電気軌道 ダイヤ改正2014年3月

阪堺電気軌道の2014年3月1日からのダイヤ改正が発表されました。 平成26年3月1日(土) ダイヤ改正を実施いたします。堺トラム、天王寺駅前へ乗り入れ開始)(PDFファイル) 阪堺電気軌道公式サイト 主な内容は、1堺トラムを天王寺駅前〜浜寺駅前間で運行、2…

万葉線にハイトラム

今日の画像は2008年3月に札幌市電で試験走行をしたときのハイトラム(Hi-tram)です。この後、四国にも出張したようですが、この夏、万葉線で試験走行をすることになったという報道がありました。 万葉線のハイブリッド電車 この夏 走行試験 中日新聞 万葉線…

札幌市電のループ化について

札幌市電のループ化について、まとめた記事が出ていましたので、紹介しておきます。 ループ化市電、来春開業 札幌市が予算案20億円 狸小路に新停留場 北海道新聞 主だったところを抜粋しておくと、西4丁目とすすきの間約400メートルにサイドリザベーシ…

嵐電の節分おばけ電車

節分というのは、普通の家庭でもする世俗的な行事ですが、神社やお寺でも豆まきがあったり、日本人の習俗として古くから根付いている行事ですが、江戸時代には普段と違う格好をして鬼をやり過ごすという「節分おばけ」という風習があったそうです。それを復…

PORTLOVE2014

「愛」乗せて走ります 限定路面電車 富山市で運行 北陸中日新聞 2007年からやっているというポートラムのバレンタイン限定ラッピング、今年はPORTLOVE(ポートラブ)2014が始まりました。3月14日まで。車両の画像はアテンダントさんのブログにも載っています…

LRT都市サミットについて

LRTの取り組み報告 豊橋でサミット 中日新聞 1日に豊橋でLRT都市サミットが開かれました。もともと昨年の秋開催の予定でしたが、台風接近で中止になり、改めて開催されたということです。 自分もきれいを保つ「アドバイザー」に 公式のサイトに「路面電車…

京都市市電ひろば工事現場

昨日、JR西日本が梅小路に建設する鉄道博物館の起工式のニュースがあって、そういえばそのとなりにできる「市電ひろば」は今年の1月にオープン予定だったけどどうなったかなと思ったので、出かけるついでに見に行ってきました。まだ工事中ですが、地下鉄の工…

京阪大津線の小型車たち

この本が年明けぐらいから書店の鉄道書コーナーのラックでこっちを向いていて、ずっと気になっていましたが、ようやく買ってまいりました、RM MODELS ARCHIVE『京阪大津線の小型車たち』という本です。 大阪万博から今日までの大津線、京津線の車両の紹介で…

堺市東西交通網整備について

堺市東西網3ルート案 費用を試算 読売新聞 堺市中心部をつなぐ交通網の整備をめぐって、ルート案、LRT、BRT、バスの高度化の3手法のそれぞれについて、整備費用、需要予測は示されたという記事です。この会議の資料と議事録は堺市役所のサイトで公表されて…

熊本市電ICカードデザイン決定

熊本市電のICカード「でんでんnimoca」のデザインが決まりました。 限定カードのデザインは? 熊本市電IC乗車券 熊本日日新聞 通常のカードは最新鋭の超低床電車0800形のイラストを使ったシンプルなもの、1万枚限定で熊本城を背景にした0800形の…

観光資源としての路面電車

昨日、富山地鉄のレトロ電車が走り始めた富山の路面電車等の鉄道について、「鉄道で観光誘客」という記事が出ていました。 鉄道で観光誘客 読売新聞 内容は、地鉄の「レトロ電車」「アルプスエキスプレス」「ダブルデッカーエキスプレス」、万葉線のドラえも…

グリーンムーバーLEX運行開始日決定

広島電鉄の新車グリーンムーバーLEX(1003号、1004号)の営業運行の開始日が決まったというお知らせが、同社の公式サイトに出ています。 超低床車両グリーンムーバーLEX(1003号、1004号)の営業運行開始について ひろでんアベニュー 平成26年2月…

伊香保電車復元のお披露目

東武鉄道伊香保軌道線の現存する唯一の車両が、今年の春から伊香保温泉で展示されるのに先立ち、昨日渋川の中心街でお披露目の展示が行われたそうです。 ちんちん電車里帰り 中心街にレトロ車体 渋川 上毛新聞 復元されたチンチン電車、渋川でお披露目 朝日…

土佐電気鉄道新社長就任

昨年、経営者の不適切な交際に端を発する問題で大きく揺れた土佐電気鉄道の新たな社長と専務取締役に、県OBと四国銀行OBが就任したという記事が出ていました。 土佐電鉄新社長に県OB・片岡氏 読売新聞 土佐電鉄が経営陣刷新 臨時株主総会で厳しい意見続出 …

富山地鉄市内電車にレトロ電車登場

富山地方鉄道の公式サイトに市内電車の「レトロ電車」の運行開始のお知らせが出ています。 クラシカルとモダンを愉しむ「レトロ電車」の運行開始について 富山地方鉄道 富山市内軌道の開業100周年を記念した水戸岡鋭治氏のデザインの観光車両ということで…

阪堺モ167号無償譲渡について

確か[rakuten:hmvjapan-plus:10005001:title]という本の最後のページに、廃車となった阪堺電気軌道のモ167号の引き取り手募集のお知らせが出ていたと思うのですが、今日の毎日新聞に、再度というのか新たにというのか、モ167号の引き取り手を募ってい…

ドラえもんトラムご乗車20万人

中日新聞:ドラえもん電車20万人目前 万葉線、25日記念イベント 中日新聞 万葉線のドラえもんトラムが生誕100年前記念の2012年9月の運行開始から1年5ヶ月で乗車20万人を迎えるそうです。25日には記念イベントが準備されているとのこと。 2…

JR岡山駅への路面電車の乗り入れについて

JR岡山駅への路面電車の乗り入れについて、今日、岡山市長がJR西日本の社長と会談したという記事がありました。 岡山市長がJR西社長と初会談 岡山駅へ路面電車乗り入れ協議 - 山陽新聞ニュース 記事を読んでみると、これでようやく土俵に乗ったので、これ…

よみがえる総天然色の列車たち 路面電車篇

最近発売になったこういうDVDを見ました。奥井さんという方が撮りためた8mmフィルムをもとに、国鉄から大手私鉄、ローカル私鉄と20枚以上のDVDが販売されていて、今回の分は路面電車篇〈前編〉だそうです。収録時間は1時間20分余り、収録内容と1分ちょっとの…

函館市電らっくる号増備

函館市電の9600形らっくる号の第3編成9603号が、1月24日に運行を開始するというお知らせが、函館市企業局交通部のサイトにトップに出ています。湯の川9時48分発5系統どつく前行から運行されるとのこと。 函館市企業局交通部 公式サイト この960…

福井鉄道160形電車の修復について

日刊県民福井にこんな記事が出ていました。 福井の「震災電車」修復へ 復興の象徴と知名度向上図る 日刊県民福井 福井市の下馬中央公園で保存されている福井鉄道160形、モハ161−2号について、2014年度に塗装を塗り替えるなどの維持補修をすること…

土佐電鉄のシュトゥットガルト市電近況

土佐電鉄から福井鉄道に移籍するというドイツのシュトゥットガルト市電735号、当初の発表では今年の春ごろ福井に登場するということでしたが、最近こういう記事がありました。 ドイツ電車懐かし 高知で写真展 読売新聞 高知時代の写真展の案内ですが、こ…

新春の広電 2014

年末の出勤の振替休日で、今日は久しぶりに平日の広島へ行ってきました。明るくなるのは遅く、暗くなるのは早い、写真を撮れる時間は短いけれども、建物の影は長いという、いい条件ではありませんが、行ってきました。 例によって、旧型車の運用状況を書いて…

路面電車年鑑 2014

年末に本屋で平積みになっているのを買ってきて、読んでなかったのをパラパラとめくっていました。書籍の紹介です。イカロス出版の路面電車年鑑は2冊目、その前に年鑑ではありませんが1冊でているので、実質3冊目になります。昔から鉄道ピクトリアルに路…