2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

玉電カラーの世田谷線

今日は仕事で日帰り東京出張でした。転んでもタダでは起きないということで、別に出張に行かされると転ぶわけではないのですが、ついでに都電と東急世田谷線に行ってきました。そこそこの時間には仕事は片付くだろうという希望的予測も空しく、夕方近くまで…

全盛期の神戸市電(その2)

『全盛期の神戸市電』(下)を買ってきました。下巻は神戸市電の車両編というべきもので、前半は宮武浩二氏の「神戸市電回想録」と題する神戸市電の車両史、後半は小西滋男氏が撮影された1950年代からの電車の写真を中心に、「神戸市電の肖像」として構成さ…

岐阜から高知へ〜モ590形(その3)

名古屋鉄道から土佐電気鉄道に譲渡されたモ590形2両は、11月16日に高知に到着し、12月から運行を開始するそうです。 土佐電鉄に名鉄590 形到着 土佐電鉄の電車とまちを愛する会 2両とも名鉄カラーのまま、高知へ行ったようですね。私がはじめて岐阜へい…

岡電 東武日光電車の運行について

岡電の塗装復元車3000形東武日光電車が、期間限定で運行されます。12月3日から12月9日まで。夏場を除いて月1回しか走らないので、貴重な機会かと思います。 日光線 運行いたします 岡山電気軌道公式サイト 考えてみると、岡山へはこの電車の出発式以来行…

京阪京津線の思い出(その4)

思い出したよう再びこのシリーズ、8年前の体育の日の蹴上電停です。それほど昔のことではないはずなのですが、人々のファッションを見ると時代を感じてしまいます。電車がなくなると、街の雰囲気も変わります。今はほぼ同じ位置に地下鉄の蹴上駅があって、そ…

富山地鉄市内線 環状化計画など

前に構想としては報じられていたように思うし、先日の堺のシンポジウムでも富山市長が発言されていましたが、富山地鉄の市内電車の環状化計画について検討する委員会が開かれたそうです。 富山市内電車・環状線計画 北日本放送 富山の路面電車 環状線化へ2…

中部地区路面電車サミット

中部地区路面電車サミット福井大会というのが、昨日と今日開かれたということで、福井新聞に記事が出ていました。例によって記事に直接リンクできないので、ニュース一覧から「JR福井駅西口広場乗り入れなど提言 福井で中部地区路面電車サミット」という記…

長崎電気軌道90周年(その3)

長崎電気軌道90周年の記事で花電車の大きな画像が出ている記事がありました。 路面電車「90歳」で催し asahi.com いつも書いていることですが、夜の花電車は美しいですね。 そして、今日は3000形のローレル賞受賞記念式典と譲渡車両のパレードがあって、さ…

函館市電 ササラ電車と中の人たち

今日は函館市電のササラ電車の公開試運転がありました。私は行けませんでしたが、X-103さんが撮影されているので、ご紹介します。 続・ササラ電車試運転 函館鉄道写真館 2両並ぶと壮観ですね。実は前週に既に試運転の練習をしていたとのこと。最近は車での作…

長崎電気軌道90周年(その2)

今日が長崎電気軌道90周年記念日です。目新しいことは何も書いてありませんが、新聞記事にもなっています。 路面電車:きょう90周年−−長崎 /長崎 毎日新聞 長崎は路面電車の似合う街です。長崎の路面電車については、100円運賃、カラー電車など、当ブログ…

LRTシンポジウムと阪堺電車

日が経ってしまいましたが、先日土曜日に堺で行われた「LRTシンポジウムin堺」の感想を書き留めておきます。内容は毎日新聞に載るそうですし、ここでそのまま紹介するわけにもいかないと思うので、感想を述べるのに必要な範囲で言及することにします。 講演…

長崎電気軌道90周年

今日は堺であったLRTシンポジウムに行ってきましたが、もう遅いので、その感想は次回以降にします。 今日のニュース、長崎電気軌道では、電車まつり等のイベントが次の週末に予定されていますが、11月11日〜11月20日に電車開通90周年を祝って、装飾花電車が…

京阪京津線の思い出(その3)

その3回目です。画像の後ろに見えているのは九条山の駅で、山越えのハイライトシーンでした。このあたりは今はどうなっているのか、行かないので分かりません。廃止後、営業運転を終えた電車が集められ、解体された場所でもあります。 2回目のとき、「錦織…

豊橋鉄道 LRV導入計画(その2)

豊橋鉄道の路面電車(市電)が新車のLRVを導入する構想があることは、すでに発表されていました。 豊橋鉄道 LRV導入計画 - 猫電車日記 その続報が入っています。 豊鉄が再来年、「市電」に全面低床車両導入 東海日日新聞 前回もおおよそ報じられていまし…

京阪京津線の思い出(その2)

京阪大津線の錦織車庫で80形を見てきたので…、の2回目です。この「錦織」は、地名としては「にしこおり」と読みます。もう亡くなった有名な作家が、「近江」という国名を「あわあわとした」と形容したことがありますが、「にしこおり」も「にしきおり」に…

名谷車両基地の神戸市電 2005

今日は神戸市交通局のイベント「B-FREE 交通フェスティバルin名谷車両基地」をのぞいて来ました。今年の秋は週末に雨が降ることが多くて、今日も雨でした。この名谷車両基地の公開は今年が2回目です。去年も来ました。 名谷車両基地の神戸市電 - 猫電車日記…

岐阜から高知へ〜モ590形(その2)

名古屋鉄道の岐阜の路面電車が廃止になって、その車両は豊橋、福井、高知へ譲渡されるということで、豊橋ではすでに営業運転に入り、福井でも今年度分の車両の搬入が終わって、お披露目も行われました。では、高知の土佐電気鉄道へ行くというモ590形2両…

今週もまた福鉄電車

天気は悪かったのですが、モ800形(もしかしたらモハ800形なのかも?)の顔見世興行も今日が千秋楽ということで、三たび福井鉄道へ行ってきました。今日は、800形2両のうち、803号が運行されていました。たぶん来年の3月からはずっと走るのだ…

京阪京津線の思い出

錦織車庫へ行ってきたので、ちょっと懐かしい画像を貼っておきます。京阪京津線の三条から御陵の間が廃止直前の8年前の画像で、場所はたぶん東山三条ではないかと。前にも書きましたが、電車の写真を撮るようになったのは、これがきっかけでした。しかし、…