2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

駅舎の保存

JRの上熊本駅の駅舎を一部保存して、市電の電停にしようという計画があるそうです。 熊本市:JR上熊本駅を一部保存、市電電停の上屋に再利用−−経費を計上 /熊本 毎日新聞 記事にもあるように、夏目漱石が第五高等学校に赴任する際に降りた駅として有名…

おでん電車

たぶん以前にもあって、恒例になっているんだと思うんですが、京阪大津線でこの週末「おでん電車」が走ります。 keihan-o2.com 京阪電車大津線公式サイト 電車の中で一杯飲む企画はいろんなところでありますけど、これはかつての京津線で準急として使われた6…

「夢二号」を見に行く(その3)

どこ行っても同じような写真を撮ってます。意識しているわけじゃないですが。こういうカーブを曲がってくるところとか。彼は典型的な「湘南スタイル」ですね。 ところで、3005号の東武鉄道日光軌道線塗装復元プロジェクトですが、カンパが目標額を達成し…

「夢二号」を見に行く (その2)

この画像が「夢二号」です。「夢二号」はKUROとは別の電車です。東武鉄道日光軌道線の100形で、10両が岡山へ移籍、1両は早い時期に事故廃車になりましたが、岡山電気軌道の主力形式3000形として活躍しました。現在在籍しているのは3両で、今度R…

「夢二号」を見に行く

今日は、在来線でゴトゴトと岡山へ行って、岡電の「夢二号」を見てきました。前も書きましたが、この3000形の顔つきが好きなんです。公式サイトで告知があったので、確実に走るのであればということで、出かけてきました。 同じ3000形の「KURO」…

福井鉄道探訪(その6)

これで、いちおう福井鉄道の最終回にします。今日の画像はデキ11、もともと電動貨車のようですが、現在は車籍上電気機関車として、入替用と冬季の軌道線の除雪に使われています。スノープラウを付けて福井新に留置されていました。趣味的には、こういう何…

福井鉄道探訪(その5)

福井鉄道がえちぜん鉄道と接続して、乗り入れる構想があるということで、田原町も見てきました。田原町は、福井鉄道の駅とえちぜん鉄道の駅が並んでいるのですが、少し手を加えて駅員さんもいるえちぜん鉄道の駅に対し、無人駅の福井鉄道の駅は30年前から時…

福井鉄道探訪(その4)

これがモハ200形です。昭和35年に急行用車両として製造された福井鉄道生え抜きの連接車で、このクリームとブルーが福井鉄道の標準色となっています。 電車の前面が顔に見えるのはマニアだけかもしれませんが、愛嬌のある顔つきをしてると思います。前面2…

福井鉄道探訪(その3)

「探訪」というタイトルを付けてますが、それほど大げさなものではありませんね…。 これが福井鉄道名物のホールディングステップです。高いです。私のような不慣れな人間は、手すりに捕まらないと降りられません。外付けで2段もステップがある電車はちょっ…

福井鉄道探訪(その2)

JR福井駅は高架化の工事が進んでいて、あと65日で開業と書いてありました。そして現在の駅ビルは遠からず取り壊されるようで、閉店セールの貼り紙がしてありました。 福井鉄道の福井駅前電停も、いつの間にかきれいになっていました。見た感じ、まだ新しいよ…

福井鉄道探訪(その1)

三連休なので、遠くへ行きたかったのですが、福井へ日帰りで行ってきました。たぶん3回か4回行っているし、全線乗ったはずなのに、いまひとつイメージがわかないので、ここだけに絞って見てきました。 福井鉄道へは、今度廃止になる岐阜の路面電車が移籍する…

おかえりキップ

豊橋の路面電車の豊橋駅前と新川の中間地点に新しい電停ができるそうで、地元の商店街が買い物客に帰りの電車のきっぷをサービスするという記事です。 「買い物客誘致を」来月末に市電おかえりキップサービス開始 東海日日新聞 新しい電停ができる話は知りま…

鉄道線の路面電車化(その2)

JR西日本の富山駅と岩瀬浜を結ぶ富山港線が平成18年度にLRT化されるということで、何かと話題になっています。 路面電車のあした① LRT asahi.com すでに運営主体となる第三セクターは設立されていて、車両のデザインもフォルムは公募によって決定してい…

丸窓電車

名古屋鉄道の岐阜の路面電車も廃止まで残り2か月を切りました。 残そう丸窓電車 岐阜市民ら保存会設立 中日新聞 モ510形は大正15年製造、現在モ513号とモ514号の2両が在籍しています。前面5枚窓と戸袋の丸窓は当時最先端の流行のスタイルを取り入…

平面交差

Tatsumiさんに阪堺電車の住吉の話を振っていただいたので、今日は平面交差のことを書きます。住吉には路面電車どうしの平面交差があります。信号の件もそうなんですが、上町線の方が専用軌道なので、ちょっと特殊ではありますけど、路面電車の軌道が交差して…

信号塔あるいは操車塔

広電の十日市町に信号塔があると書きました。そして、函館の十字街にもあって、鹿児島の高見馬場にもあったかもしれないとも書きました。気になっていたので、ネット上の情報を調べてみたら、やっぱり高見馬場にはありました。あと、鹿児島には郡元にもある…

相互乗り入れ

画像はこの間の岐阜、徹明町交差点を曲がってくるモ774号+モ775号です。今度福井に移ることになった電車ですね。高橋尚子選手がたくさん付いている中日新聞の全面広告電車です。 えち鉄乗り入れに難題 福鉄の低床電車導入 専用ホーム不可欠 日刊県民…

デ3533のこと〜大雪によせて(2)

大雪も峠を越えたそうですが、まだまだ寒波は続いているようで。 こちらは、富山地方鉄道のデ3533号です。復元車両ではなく、電動貨車の形ではない現存している2軸単車で、本線上を走るのはこれだけだと思います。下回りは流用ですが、昭和26年製造と意…

デ5022のこと〜大雪によせて

今日は、この冬いちばんの寒気到来とのことで、東北、北陸の日本海側を中心に全国的に大雪となり、九州や高知でも積雪がありました。うちの近所は屋根がうっすらと白くなる程度でしたが。 雪国には、路面電車にも除雪用の車両があります。札幌と函館のササラ…