九州路面電車紀行 3日目

熊本市電 1355号
 3日目、引き続き熊本です。昨夜来の雨は、明け方にいったん上がったものの、また降り始め、午前中いっぱい降りました。
 1枚目の画像は、午前中に撮ったもので、4月1日から新しい電停に移った新水前寺駅前です。ここはJRの駅と市電の電停を接続を強化するために、大規模な改築が行われました。
 この画像の奥の高架橋が豊肥本線、そこから階段が出ているように見えますが、それが乗換え用の通路となるところで、まだ通行できない状態でした。画像の向かって左手奥にJR新水前寺駅の駅舎ができ上がっています。前の駅舎とは比べものにならないほど、立派になっていました。この計画や工事をめぐっては、いろいろありましたが、おそらく予定よりは遅れているものの、形になってきています。
熊本電気鉄道 6231号
 今日は「わくわく1dayパス」のお世話になりました。これを使うと市電全線のほかに、指定区間のバスと一部区間熊本電鉄の電車にも乗れます。新水前寺駅前のあと、雨が降り止まないので、市電で健軍町から上熊本へ、熊電で上熊本から藤崎宮前へと1周してみることにしました。
 この道中を全部書くと長くなるから割愛しますが、一点だけ書いておくと、上熊本から乗った青ガエルには私も含めマニアしか乗っていませんでした。そう理解してよければ、青ガエルはマニアに人気があるということです。
 この画像は、有名な熊電の道端電車の区間です。ここへ行くのに、鳥居のところを入ればいいはずと、それは覚えていたのですが、久しぶりに行ったので、鳥居がどこか分からず、まっすぐにたどり着けませんでした。前に来たのは熊本電鉄LRT化計画が持ち上がったころで、このあたりの民家の塀に、「LRT化反対」の看板がかかっていたことを思い出しました。もちろん今はそのようなものはありません。LRTに対する理解が深まったからではなく、LRT計画そのものがなくなったからです。
熊本市電 1205号
 ここからは雨の止んだ午後の画像です。通町筋電停から熊本城方向を見た、おなじみの構図です。昨日は無料運行もあって電停がごった返していたので、電停での写真は撮りませんでしたが、今日はいつもどおりに戻っていました。
 前も書いたように思いますが、このあたりは熊本市の繁華街の中心にもかかわらず、緑がずいぶん多いと思います。真新しい緑のじゅうたんを、チキンラーメン号が駆けてきます。
熊本市電 9202号
 そして、夕方まで、いつものように電車に乗ったり、歩いたり、写真を撮ったりしました。
 最近の話題の関連で、最後に1枚紹介しておくと、「九州新幹線全線開業号」が走っていました。車体の反対側には、広島の友達のところへ行きたいとか、大阪のテーマパークへ行きたいといったような、何人かの小学生によるメッセージが描かれていました。