2010年春の広電

広島電鉄351号
 予定外に休めることになり、フライングでゴールデンウィークの連休に入りました。最近、平日に休めることが少ないので、広島へ行ってきました。電停には、磁気カードのパセオカードが来年3月で使用終了になるというお知らせが貼ってありました。新しい料金箱の磁気カードリーダーは取り外せるようになっているので、そのころには信用乗車の試行も始まるそうですから、新しい料金収受のシステムが導入されるのかなと思いながら、磁気カードの1日乗車券を使っていました。そういうこともあって、前来たときよりもPASPYはずっと普及しています。鷹野橋から平日朝の朝ラッシュの風景です。
広島電鉄582号
 神戸市電582号は朝ラッシュが終了しても、ずっと走っていました。近ごろでは、花電車になっているときを別にすれば、珍しいでしょう。もう1両の神戸市電1156号は、千田車庫の前を通ったとき、出庫待ちの列の最後尾に並んでいるように見えたのですが、出ませんでした。大阪市電の750形も大活躍で、3号線や5号線で、4両ないし5両が運行されていました。
広島電鉄652号
 被爆電車は652号が朝のラッシュ時に走っていました。画像は5号線の応援を終わって入庫するところ、皆実町6丁目です。江波車では、602号がいつもの時間帯にいつものように運行されていました。
 来年、信用乗車の試行とともに、運行の効率化が予定されていると報じられていましたが、おそらく使用車両の絞込みも行われることでしょうから、来年の今ごろには、いろいろと変化があるのかもしれません。
広島電鉄1901号
 今日もいつものようにブラブラしていましたが、広電前の折返しで旗振り信号をやっているのに出くわしました。何らかの不具合のため、手動でポイントを切り替えていたようです。7号線の運行が始まった当初は、この場所より少し北側ですが、折返しの電車が来るとこれをやっていました。