豊橋の花電車 2006

豊橋鉄道 3102号
 昨日、今日と豊橋では豊橋まつりが開催されました。豊橋鉄道の花電車の運行も今日までということで、豊橋へ行ってきました。いつもなら鉄道の日記念の乗り放題きっぷで行くのですが、今年は消化できそうになかったので、買いませんでした。往路は在来線、復路は豪華に新幹線で行ってきました。
 花電車は従来どおりのスタイルで、3100形で唯一残った3102号の任務となりました。今年は豊橋市制100周年で「とよはし100祭」というのが行われていて、豊橋まつりも含まれています。それにちなんで花電車は正面に漢字の「百」、側面にアラビア数字の「100」をあしらったデザインとなりました。この花電車、今日は昼過ぎには市内電車の営業所のところのピザ屋の横の留置線に引き上げてしまい、まともに撮れたのは、このカットだけでした。そういえば、昨年の豊橋まつりのときは、岐阜から来た電車との交代が始まっていましたが、3100形も何両か残っていました。今日は岐阜車が主力となっていて、800形が駅前と競輪場前の間の増便に使われ、どの電車も多くのお客さんを乗せて走っていました。
豊橋鉄道 3102号
 今日は、帰りの時間に余裕があるので、駅前から新川の間が「総おどり」のために運休になる午後5時過ぎまで豊橋にいました。花電車はちょうど交通規制が始まる時間ぐらいに「臨時」の幕で、電飾を点けてやってきました。私は知らなかったのですが、どうやらお祭り会場に電飾をして留置されるようです。今まではバタバタと帰っていたので、電飾の点いた豊橋の花電車ははじめて見ました。
 「ええじゃないか」乱舞 豊橋まつり開幕 中日新聞
イベント会場には豊橋鉄道のブースもあって、LRVのイメージ図が展示されたそうです。行けばよかったですね。「同社はフロント部分のデザインを年明けにも正式決定するとしている」とのこと。
 そのイメージ図というのがこちら。2連接っぽいです。
 豊鉄がLRVイメージ図展示 東海日日新聞
豊橋は「ええじゃないか」の発祥の地だそうです。「ええじゃないか、ええじゃないか、ワッショイ、ワッショイ」という威勢のいい音楽が流れていました。庶民のエネルギーというのでしょうか。何となく頭の中に残るフレーズです。
 昼飯を食べる時間がなかったので、豊橋駅で駅弁を買って、帰りの新幹線で食べました。折詰に入った弁当のご飯は、なかば冷ご飯化していて固く、それがまた昔ながらの駅弁の感触で、素敵でした。