西へ 西へ

広島電鉄 101号

 21時ごろの大阪駅は、帰宅ラッシュの第二のピークを迎えます。このところ割と遅い日が多いのですが、どうせ明日も休日出勤することだし、今日はちょっと早めに帰ろうと、20時30分過ぎに会社を出て、地下鉄に乗りました。大阪駅に着くと、御堂筋口の電光表示板に「彗星・あかつき」の文字、「そうや、今日は「彗星」が最終日やったな」といつも通勤カバンに入れているコンパクトデジカメで電光表示板を記念撮影、ホームに上がります。旅人が夜行列車を待つホームは、通勤客でごった返す新快速の出るホームでもあるのです。ホームの電光表示板も撮ったりしながらホームを前の方へ、目的はタバコを吸うため。リニューアルされた大阪駅3、4番ホームの喫煙コーナーは、正当にも(!)12両編成の先頭車もかからないホームに西端にあります。電車が止まらないから、普段はよれたスーツを着たスモーカーがふらふらしているだけの喫煙コーナー付近は、今日だけはカメラを持った人たちで賑わっていました。いつもは誰もいない西端の詰所の前には黒山の人だかり、たばこに火を付けて、せっかくだから「彗星」の方向幕でも撮って帰ろうかと思いながら、ふとホームの端を見ると、見覚えのある青年が列車の来る方向をのぞき込んでいます。id:abu207さんでした。「彗星」に引き寄せられているので奇遇というほどでもないのかもしれないけど、あれだけ通勤客とマニアがたくさんいる中で出くわすんだからやっぱり奇遇なんでしょうね。上手く撮れましたか?私は、夜の駅、人混み、非力なコンデジということで、ブレブレ画像を量産しただけに終わってしまいました。「あかつき」は、長崎へ行くときに3回乗ったことがありますが、「彗星」は一度も乗る機会がありませんでした。
 ところで、西へ向かうといえば、と強引に路面電車の話題に転換しますが、大阪周辺の駅には、「ええじゃん広島県」という観光キャンペーンのポスターが貼ってあります。その中には原爆ドームをバックに走る912号の写真もあって、広島と路面電車のイメージのつながりをあらためて感じさせたりもするのですが、この観光キャンペーンの一環で広島電鉄でもいろいろなイベントが企画されているようです。
 広島電鉄 最新情報 ひろでんアベニュー
 ドルトムント市電を毎週運行、日曜・祝日には観光ガイド付き大正電車・ハノーバー市電を白島線で運行、他都市の電車を白島線で運行というのもあります。記載のある大阪市電900形、京都市電1900形はあまり珍しくないのですが。600形が白島線で走るのは珍しいように思います。個人的には神戸市電の登場予定がないようなのが残念です。「など」に含まれているのかな?
大正時代の車両運行 広電横川−江波 中国新聞
こちらの記事は先日から始まった横川線での大正電車の運行をとりあげています。このあいだ乗ってきました。今日の画像はそのときのもの、大正電車101号の車内です。江波から乗って、土橋まで乗客は私だけ、木製の車内に窓から差し込む日差し心地よい午後でした。