2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

京阪大津線の小型車たち

この本が年明けぐらいから書店の鉄道書コーナーのラックでこっちを向いていて、ずっと気になっていましたが、ようやく買ってまいりました、RM MODELS ARCHIVE『京阪大津線の小型車たち』という本です。 大阪万博から今日までの大津線、京津線の車両の紹介で…

堺市東西交通網整備について

堺市東西網3ルート案 費用を試算 読売新聞 堺市中心部をつなぐ交通網の整備をめぐって、ルート案、LRT、BRT、バスの高度化の3手法のそれぞれについて、整備費用、需要予測は示されたという記事です。この会議の資料と議事録は堺市役所のサイトで公表されて…

熊本市電ICカードデザイン決定

熊本市電のICカード「でんでんnimoca」のデザインが決まりました。 限定カードのデザインは? 熊本市電IC乗車券 熊本日日新聞 通常のカードは最新鋭の超低床電車0800形のイラストを使ったシンプルなもの、1万枚限定で熊本城を背景にした0800形の…

観光資源としての路面電車

昨日、富山地鉄のレトロ電車が走り始めた富山の路面電車等の鉄道について、「鉄道で観光誘客」という記事が出ていました。 鉄道で観光誘客 読売新聞 内容は、地鉄の「レトロ電車」「アルプスエキスプレス」「ダブルデッカーエキスプレス」、万葉線のドラえも…

グリーンムーバーLEX運行開始日決定

広島電鉄の新車グリーンムーバーLEX(1003号、1004号)の営業運行の開始日が決まったというお知らせが、同社の公式サイトに出ています。 超低床車両グリーンムーバーLEX(1003号、1004号)の営業運行開始について ひろでんアベニュー 平成26年2月…

伊香保電車復元のお披露目

東武鉄道伊香保軌道線の現存する唯一の車両が、今年の春から伊香保温泉で展示されるのに先立ち、昨日渋川の中心街でお披露目の展示が行われたそうです。 ちんちん電車里帰り 中心街にレトロ車体 渋川 上毛新聞 復元されたチンチン電車、渋川でお披露目 朝日…

土佐電気鉄道新社長就任

昨年、経営者の不適切な交際に端を発する問題で大きく揺れた土佐電気鉄道の新たな社長と専務取締役に、県OBと四国銀行OBが就任したという記事が出ていました。 土佐電鉄新社長に県OB・片岡氏 読売新聞 土佐電鉄が経営陣刷新 臨時株主総会で厳しい意見続出 …

富山地鉄市内電車にレトロ電車登場

富山地方鉄道の公式サイトに市内電車の「レトロ電車」の運行開始のお知らせが出ています。 クラシカルとモダンを愉しむ「レトロ電車」の運行開始について 富山地方鉄道 富山市内軌道の開業100周年を記念した水戸岡鋭治氏のデザインの観光車両ということで…

阪堺モ167号無償譲渡について

確か[rakuten:hmvjapan-plus:10005001:title]という本の最後のページに、廃車となった阪堺電気軌道のモ167号の引き取り手募集のお知らせが出ていたと思うのですが、今日の毎日新聞に、再度というのか新たにというのか、モ167号の引き取り手を募ってい…

ドラえもんトラムご乗車20万人

中日新聞:ドラえもん電車20万人目前 万葉線、25日記念イベント 中日新聞 万葉線のドラえもんトラムが生誕100年前記念の2012年9月の運行開始から1年5ヶ月で乗車20万人を迎えるそうです。25日には記念イベントが準備されているとのこと。 2…

JR岡山駅への路面電車の乗り入れについて

JR岡山駅への路面電車の乗り入れについて、今日、岡山市長がJR西日本の社長と会談したという記事がありました。 岡山市長がJR西社長と初会談 岡山駅へ路面電車乗り入れ協議 - 山陽新聞ニュース 記事を読んでみると、これでようやく土俵に乗ったので、これ…

よみがえる総天然色の列車たち 路面電車篇

最近発売になったこういうDVDを見ました。奥井さんという方が撮りためた8mmフィルムをもとに、国鉄から大手私鉄、ローカル私鉄と20枚以上のDVDが販売されていて、今回の分は路面電車篇〈前編〉だそうです。収録時間は1時間20分余り、収録内容と1分ちょっとの…

函館市電らっくる号増備

函館市電の9600形らっくる号の第3編成9603号が、1月24日に運行を開始するというお知らせが、函館市企業局交通部のサイトにトップに出ています。湯の川9時48分発5系統どつく前行から運行されるとのこと。 函館市企業局交通部 公式サイト この960…

福井鉄道160形電車の修復について

日刊県民福井にこんな記事が出ていました。 福井の「震災電車」修復へ 復興の象徴と知名度向上図る 日刊県民福井 福井市の下馬中央公園で保存されている福井鉄道160形、モハ161−2号について、2014年度に塗装を塗り替えるなどの維持補修をすること…

土佐電鉄のシュトゥットガルト市電近況

土佐電鉄から福井鉄道に移籍するというドイツのシュトゥットガルト市電735号、当初の発表では今年の春ごろ福井に登場するということでしたが、最近こういう記事がありました。 ドイツ電車懐かし 高知で写真展 読売新聞 高知時代の写真展の案内ですが、こ…

新春の広電 2014

年末の出勤の振替休日で、今日は久しぶりに平日の広島へ行ってきました。明るくなるのは遅く、暗くなるのは早い、写真を撮れる時間は短いけれども、建物の影は長いという、いい条件ではありませんが、行ってきました。 例によって、旧型車の運用状況を書いて…

路面電車年鑑 2014

年末に本屋で平積みになっているのを買ってきて、読んでなかったのをパラパラとめくっていました。書籍の紹介です。イカロス出版の路面電車年鑑は2冊目、その前に年鑑ではありませんが1冊でているので、実質3冊目になります。昔から鉄道ピクトリアルに路…

万葉線高岡駅前電停の移設について

万葉線の高岡駅前電停を仮移設するというお知らせが、同社の公式サイトに出ていました。 万葉線高岡駅延伸工事に伴う高岡駅前電停の仮移設について 万葉線株式会社 1月13日から2月2日まで現在の電停よりも末広町方面に150m移動させて仮設電停とし、…

神都線のモニュメント

神都線のモニュメントというのでしょうか、JR伊勢市駅から外宮に向かう参道に、そこは電車が通った道ですが、こんなものがありました。反対側にも写真と説明があります。こういうものがあるということは、そこに電車の記憶をいつまでも留めたいという人々が…

神都バスを見に行く

伊勢神宮へ行ってきました。18きっぷを活用したため、JRを利用して、草津線経由で柘植、亀山、伊勢市というルートです。関西本線は本来の意味でローカル線ではありませんが、キハ120がエンジン音を響かせながら雑木林に分け入って鈴鹿山脈を越えていくさ…

阪堺電車のお正月 2014(その3)

元日の続きになります。当日運用に就いていたモ161形7両の画像をくっつけて張っておきます。 現在いちおう10両在籍のはずですが、モ167号が廃車前提であびこ道の車庫の奥に留置されていますので、おそらく稼動車は9両で、見かけなかったのはモ16…

阪堺電車のお正月 2014(その2)

昨年の秋、デビュー早々自動車とぶつかるという路面電車として宿命的な試練を経て、文字どおり凹んでいた堺トラム1001号が、正月輸送で電撃的に復帰したということで、今日も午前中だけ、住吉へ行ってきました。昨日は出会えなかったけど、今日は昼前か…

阪堺電車のお正月 2014

あけましておめでとうございます。2014年は、夜になるとさすがに冷え込んできたものの、日中は比較的穏やかな一日ではじまりました。 恒例により阪堺電車へ行ってきましたので、最近の話題も含め、今日の様子をごらんいただきます。まず、大阪市電色だっ…