2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

架線レスLRV(その3)

川崎重工が開発を進めている架線レスLRV用のニッケル水素電池を、実物の路面電車に搭載した走行実験が行われ、今日、報道陣に公開されました。 電池で動く路面電車を開発 神戸新聞 電池駆動の路面電車、走行試験に成功 川崎重兵庫工場 朝日新聞 川重兵庫工場…

市電延伸と住民運動

鹿児島市電の終点谷山から、JR指宿枕崎線の高架化に合わせて、市電を約500m延伸して、JR谷山駅まで乗り入れるという構想があって、検討の結果、渋滞の発生、費用対効果、事業費の財源確保の点から断念するというニュースが今年の春にありました。ところ…

都電の事故報告について

今日は6月にあった都電の事故報告が出ているので、読んでおきます。「航空・鉄道事故調査委員会」でも調査が行われているようですが、それとは別の交通局独自での調査だそうです。 都電荒川線衝突事故について(報告) 東京都交通局公式サイト 「主たる原因…

大津にて

今日は大津へ行って、大津市歴史博物館で開かれている「ありし日の江若鉄道」という展覧会を見てきました。 ありし日の江若鉄道 -大津・湖西をむすぶ鉄路(みち)- 大津市歴史博物館 江若鉄道、「こうじゃく・てつどう」と読みますがご存知でしょうか。私はま…

ICカードと路面電車(その2)

東急世田谷線のICカード「せたまる」と下高井戸商店街の連携企画「せたまる×しもたか」は以前にもあったのですが、また今回新たな企画が発表されています。 世田谷線のICカード乗車券「せたまる」を活用して沿線商店街が行う社会貢献活動へのお客さまの参…

モノクロームの広島 2006 8.6(6)

8月6日の広島、間が開きましたが、ようやく海岸通です。スタスタ歩いてきたわけじゃないので、もう夕方になっています。この海岸通のカーブのところもいつも写真を撮ってみたくなるところで、日が傾いて、ものすごい逆光ですが、撮ってみました。 いつも撮っ…

Hareca(ハレカ)導入

岡山県内の路面電車・バス3社、両備バス、岡山電気軌道、下津井電鉄が10月1日からICカードを導入するそうです。 ハレカ IC内蔵型バスカード 使ってね 岡山県内3社10月から導入 山陽新聞 岡山の公共交通でICカード導入 中国新聞 名称は「晴れの国」に…

岐阜・路面電車・2006夏

昨日の帰り道、岐阜へ寄ったところから続けます。岐阜へは、路面電車廃止直後の去年の5月に来て以来です。もう日が傾いて薄暗くなっている時間なので、1時間足らずしか居られませんでした。JR岐阜駅前の再開発は進んでいて、JR岐阜駅から建て替えられた大岐…

名古屋市市電・地下鉄保存館を訪ねて

ようやく18きっぷ1回目、名古屋へ行ってきました。名古屋は通過したことは数え切れないけれども、降りたのは2回だけで、土地勘がまったくありません。行程にしばられたくなかったので、電車の乗り継ぎも調べず、腕時計も外して行きました。今日の目的地はこ…

福井鉄道 モハ562のこと

金沢に帰還した福井鉄道のモハ562について書いておきたいと思います。この電車は、金沢から岐阜、福井へと移っています。来歴は資料によって違っていたりもしますが、およそこういう感じです。 1956年 日本車輌で北陸鉄道金沢市内軌道線モ2202として…

モノクロームの広島 2006 8.6(5)

あの向こうの、もっと向こうへ。 皆実町六丁目で、ここで終って18きっぷで帰ろうか、当初の目的地まで行こうか迷ったあげく、先を続けることにしました。今日の画像はジャスコの前、電停で言うと県病院前です。いわゆる「お立ち台」ではないけども、通ると写…

モノクロームの広島 2006 8.6(4)

紙屋町で曲がって南へ向かいます。いちおう宇品を目指していたわけですが、去年はもっと歩いたように思っていたけど、よく考えると分割していました。一気に歩こうとするとかなり厳しいです。652号の車内に「中国アイスクリーム協会」の広告が出ていたの…

モノクロームの広島 2006 8.6(3)

昨日、今日はお盆休みで電車が空いていて、通勤が楽です。いつもこうだったらいいのに。今日は8月15日です。 8月6日の広島の続き、己斐からずっと歩いて原爆ドーム前まで来ました。時間は午後2時を過ぎていて暑さもピークに達しています。朝は拡声器の喧騒に…

モノクロームの広島 2006 8.6(2)

8月6日の広島の続き、今日の画像は天満町です。西広島を出ると、広電の電車は、新己斐橋を渡って、平和大通りを通り、西観音町から土橋までは、狭い道路を走ります。平和大通りを通るようになったのは、40年ほど前のことで、それまでは、この画像の道路を西…

モノクロームの広島 2006 8.6

世間では、お盆休みがはじまって、帰省ラッシュだそうです。私には関係ないんだけど、やっぱりちょっと落ち着くこともあって、それなりの休日です。 1週間前の絵日記をはじめます。いつも宇品からスタートしている気がするので、今回は西広島(己斐)からに…

被爆電車 2006年夏(その3)

日常に紛れているからか、広島へ行ったのがずいぶん前のことのような気がします。現像したモノクロフィルムを眺めていると、色のない世界がさらにその感覚を助長するようです。いつもは歩いたルートどおりに何枚か絵日記風に書いていますが、今回はまず被爆…

夏休みのイベントなど

路面電車のイベントは、6月の路面電車の日や10月の鉄道の日に合わせて開催されるところが多いのですが、夏休みにというところもあります。函館とか岡電の運転体験とか。広電では「電車のがっこう」が開催されます。 8/23(水)、24(木) 『電車のがっこう』…

豊橋鉄道 3702号の保存など

豊橋鉄道のレトロ電車こと3702号、これはもう引退が決まっているのですが、その保存先施設のことが記事になっていました。 こども関連施設等、豊橋市が展示実施設計中間報告 東海日日新聞 「こども関連施設等」という仮称の施設で、旧市民病院跡地に建設…

被爆電車 2006年夏(その2)

8月6日の朝、広島電鉄は平和記念公園に向かう多くの人々を運ぶため、特別輸送体制となります。今年も、各系統に臨時便が増発され、昨年同様、広島駅からは十日市町行きの臨時電車が出ていました。この十日市町行きは、大半が連接車でしたが、何かの代走なの…

被爆電車 2006年夏

今日は約1か月ぶりに広島です。ジリジリ照りつけるとまではいかないですが、気温も高く、間違いなく暑いです。この時期、原爆の日を控えて、関係団体等が貸切で被爆電車を運行する行事が恒例となっています。私は関係者ではないので、乗車することはできま…

JR吉備線のLRT化について

3年ほど前、JR西日本は富山港線と吉備線のLRT化を検討中という発表をしました。都市部にある赤字ローカル線で、その都市には既存の路面電車があるということで、この2路線が検討対象になったと思われますが、その後、富山港線については、北陸新幹線の富山乗…

夏が来た。

梅雨も明け、夏らしくなってきました。メーカーさんや一流企業のように、長期連続休暇がないので、学生のころのような開放感はないものの、それでも夏はやってきます。7月には結局どこにも行けず、調達した18きっぷが未使用なので、これから挽回したいと、と…

夏祭りと路面電車

高岡では旧暦に合わせて七夕まつりが始まりました。今年は「七夕号」が注目ですが、富山新聞の後援で運行しているので、他紙やテレビでは今のところWeb上には出ていません。下の中日新聞の記事には、七夕飾りの下をゆくアイトラムの画像が出ています。いい風…